スキャグウェイ
アラスカ スキャグウェイ/アラスカ
スキャグウェイはゴールドラッシュの時代に誕生した町で、何千もの一攫千金を狙う鉱山師達が、カナダのユーコン地方から山を越え、金を求めてやってきました1898年には人口2万人のアラスカ最大の町になり、ホテルや酒場、博打場等で賑わう一方、約1万人が町の近くにテントを張って生活をしていた。1900年、ノームに新しい金鉱が発見されると鉱山師たちはこぞって移動し、人口も急速に減ってしまった。現在のスキャグウェイは人口僅か千人弱ですが、町の中心の「ブロードウエイ」を始めゴールドラッシュ時代の面影が残った町です。「トレイル・オブ’98博物館」では、開拓時代の人々の生活の一端を窺う事ができる。また、世界でも数少ないナローゲージの鉄道を走るクラシックな蒸気機関車やディーゼル機関車で、ホワイトパスへの列車の旅も楽しめる。
基本情報
※情報は変更になる場合もあります。詳しくは出発前にお確かめ下さい。
港の情報 | 港から町までは徒歩15分 (港の前に有料でミニバスが港から町まで出ています。) |
---|---|
通貨 | US$ |
添乗員からアドバイス | ●サーモンが戻ってくる時期には港から徒歩5分の所に川があり、多くのサーモンを見ることができます。ホワイトパス鉄道に乗車してすぐ川があり時期によってはサーモンが川に戻ってきている姿を見ることができます。 ●スキャグウェイコンベンションセンター&ビジターインフォーメーションセンターは歴史があり、木造の外観がユニーク、ぜひ一枚センターの前で写真を! ●お土産が町のメインストリートにはたくさん立ち並んでいます。ぜひお土産はここで。スモークサーモン、かわいいくまさんの形をしたブルーベリーハニー、ブルベリーチョコレート等々。 ●ホワイトパス鉄道に乗ったら、記念に社内で帽子を買いましょう!“$10、乗車した年が帽子の後ろに入っています。”降りた後にもホワイトパス鉄道ショップがあり、同じ帽子がありますが年が入っていないのです。 【名産品・ショッピング】 タラバガニ、クラブケーキ、スモークサーモン、翡翠、鯨の骨アクセサリー、ドリームキャッチャー |
OP一例 | ◆ホワイトパス鉄道 スキャグウェイのハイライトの一つはなんといってもホワイト・パスの列車です。 ゴールドラッシュ時代、短期間に建設されたナローゲージの鉄道を、蒸気機関車や旧式ディーゼル機関車に引かれた時代物の客車で標高約1,000メートルのホワイト・パスへ向かいます。 深い渓谷に沿ったユーコーン・ルートの眺望は美しく、雄大な自然を感じさせます。 帰りは同じルートを通ります。 ◆ホワイトパス鉄道でカナダユーコンまで行ってみよう!(長いツアーになります。) |